適当男子サトシを6年から矯正!プラス日々思う事

今まで適当にやっていた高学年男子 小学校6年からの高校受験への道!そして日々思う事&感じた事を綴ります。

スポンサーリンク

勉強のやる気スイッチが中々入らない中1のサトシ

こんにちは。小島です^ ^

どうもサトシ(中1男子現在10月後半)は、
中々やる気スイッチが入りません。
いつ入るのか?いつ入るのか?
私が図書館で借りてくる本はいつも、
勉強のやる気を出す何かのアドバイスが
見出せそうな本で、
色々試みているつもりですが‥

そんな現実に共感してもらえたり
はたまた大変だな、って思ってもらったり

<目次>
・勉強系のアプリをやってみようよ
・自分が今何を習っているか意識しよう
・集中できると良いのだけど
・交渉される勉強時間
・嫌がる事(勉強)をさせるのは親も大変 
  だけど投げ出す事は出来ない
・うちの子には勉強しなさいと言い続ける
・時間は無情にも過ぎていく
・部活と友人関係はとても良好なサトシ

色々な思いで私のつぶやきを読んでもらえたらと思います。

 

◆勉強系のアプリやってみようよ◆
もしかして、これならやるかも?と
勉強系のアプリを“私が私のスマホに“入れてみました。

なぜならサトシは、そんな勉強系アプリを入れて
自分のスマホの容量を使いたくないようです。
ほー、そうかいそうかい。
次男のヒカルがその勉強系のアプリをやって、
出来た出来た〜!って喜んでる。
あ〜シュールな現実だなぁ。

f:id:uebouebo:20171028160715p:plain

サトシは渋々ーー、強いられて
時折やっています。

あ、おススメです!

こちら↓のアプリは楽しく英単語が覚えられ、
中学生の英単語2000(無料!中学英語勉強アプリ) - Google Play の Android アプリ
なおかつリスニングが出来、
こちら↓のアプリは、社会の地理の補助教材
中学社会 地理・歴史・公民 - Google Play の Android アプリ

のような形で、知識を頭に入れる事が出来ます。

◆自分が今何を習っているか意識しよう◆
さてサトシ、危機感がないんですよね。
【勉強】で人に勝ってやろうという気持ちが
あまりないんですよね。なぜなんだろう?

今どこを習っているの?と聞きながら、
現在サトシが家で勉強する時は、
私がワークを解説しながら教科書も見せて
つきっきりで勉強します。
そうではないと、サボる気がして。
また、まだどう覚えていって良いか
分かってないような気がして。
軌道に乗るまでは、私つきっきりで
頑張ろうと思っています。

広告

 

勉強しなさいと、子供に丸投げして
やらないと怒るようなお母さんでは
状況を変える事は出来ないと思うんです。
大人の知識も動員してあげないと。

さ、ここを進めておこう!とすると、
サトシが「こんなとこまだやってないよ!」って
言うのでノートで見たら、既に進んでいる
所だったり、教科書に書き込みがあったりで。
がっくりする事も多々あり。
おーい、やってる所だよ!ちょっとちよっと。
そのくらい自分で分かってなさいな。

f:id:uebouebo:20171028160628j:plain

◆集中出来ると良いのだけど◆
サトシは勉強は時に集中出来てる時も
あるのですが、出来てないと、ペン回しに集中?
はたまた、爪をいじりだしたり、
なぜか、おしゃべりを始めたり。

食卓だったら、会話するのも楽しいけど、
喋り出すのって、何だか勉強し始めた時が
多くない?今はその時間では‥ない!

f:id:uebouebo:20171028160840j:plain

◆途中式は見直すが出来る程度に書こう◆
この間1学期の振り返りの
数学の計算問題のテストを見たら
あれだけ口を酸っぱくして途中式を書こうと
言っていたのに、答えだけの解答が3分の1ほども!
あぁ、まだ定着してなかった!

 

そして間違えている。暗算が100%合っていたら
文句は言わないけど、
分数やかっこの取り外しでミスしてるじゃない。

他が合っていても、何問か確実に
取れる問題を落とす事がもったいないの。
知ってる?テストでは1点2点が大切なのよ。
他の子も途中式書いてないよって言うけど‥

そこで、かっこをはずすところまでは
途中式を書くようにと、具体的な指示を
出しました。見直しができるくらいには
途中式書こうよ。

◆交渉される勉強時間◆
さっ勉強やろう!
一時間半ね、っていうと
「一時間が良い!」って。
いつも短く交渉される。
8割型は交渉される。その交渉も必死で
その必死さに対応するのも中々大変。
時々譲歩してしまう。
本当は時間より内容なんだけどねぇ。

f:id:uebouebo:20171028161029j:plain

◆嫌がる事(勉強)をさせるのは親も大変
  だけど投げ出すことは出来ない◆
人(サトシ)の嫌がる事(勉強)をやらせるのは
正直大変。親だって投げ出したくなってしまう。

そりゃー、ゲームしたかったら
動画見たかったら
したいようにさせてた方が私は楽よ。

この大変さを時折投げ出したくなるけど、
相手が、愛する可愛い息子だから
(皆さん、我が子は可愛いですよね。)
投げ出すわけにはいかない。
だって!勉強って、学歴って、
やっぱり大切だもの。
レベル上げた方が得な事が多いもの。
選択肢が増えるもの。
本気で取り組んでほしい。
出来る限り良い学校に行ってほしい。
そのために頑張ってほしい。

◆うちの子には勉強しなさいと言い続ける◆

 東大生の親は、勉強しろと言わないなんていう
話、聞いた事ありますよね?

東大生になった子達は、
勉強に興味を持ち面白みを感じ、
自然と自分で取り組むようになった子達なんでしょう。
或いはそのように上手に導かれて
勉強を楽しく行う事ができるお子さん達。

私も、小さい頃からそんな子供に育てたくて
頑張ったつもりだったけど
今現在そうならなかった子供がそばにいる。
そんな今の状況で、上記の言葉を鵜呑みにして
同じように「勉強しなさい。」って
言わないようにしようと思った事はありませんか?

でも、うちの子はうちの子、他人は他人。
他人のケースを自分の子に当てはめても、
合わない事もある。いやほぼ当てはまらない。

うちの場合は、東大生のお子さんとは違う。
だから言わないとね。勉強しなさいって。

勉強しなさいと言わなくていいなら、親は楽。
嫌ーな顔をされてまで、
勉強しなさいというのは実は苦痛。

ゲームをやらせたいだけやらせる親、
テレビを見せたいだけ見せる親。
優しいって思っちゃうのが、子供。
浅はかで、考えがまだ至らない子供。
実は優しいとは違う。甘いか面倒がっているか。
そういうのって、本当は優しくないのよ。
楽しい事を制限されない事=優しい ではない。
ただ、子供が嫌がる事を避けてるだけ。
よく考えてご覧。そのまましてたら
どうなるのかな?

f:id:uebouebo:20171028161211j:plain

嫌がる勉強を、それでもさせてる親は
精神力、体力、物理的な時間も
費やしている。分かってるかなぁ?
大変だけど、言ってるのだよ。
一応説明してるのだけど、馬耳東風。


そして、残念ながらうちの子は今現在
自発的に勉強に取り組む感じは全くなし。

こういった場合、大変だけど、でも!
勉強をしなさいと口を酸っぱく言って、
隣について勉強させる必要がある。

しょうがない。たくさん言い聞かせて
一緒にやらせなければ。

時が経って、後悔しても遅い。
受験に失敗した子供のお母さんは、
誰しも自分を責めるらしい。
私がもう少し勉強させていたら‥
叩いてでもさせた方が良かったの??なんて。
色々思い悩むらしい。

そうはなりたくない。
後悔したくない。
出来る限り、頑張ってあげたい。私も。

広告

 

◆時間は無情にも過ぎていく◆
悲しいかな、時には限りがある。
定期テストは定期テストが終わってすぐ
後1ヶ月半程で訪れる。
そして後2年とちょっとで
受験が来てしまう。
来てしまうんですよ。本番のテストが!
悠長に構えてられない。

日々の内申点だって、受験に関係してしまう。

私はだから、いつ入るか分からない
やる気スイッチをつけるべく
頑張らなければ。
私も息切れしちゃいけない。

f:id:uebouebo:20171028161327j:plain

そんなこんなで、やっぱり反抗期は
親の言う事を聞かなくて不効率なので、
第三者に影響を受けてもらえないかと、
サトシに合う塾を絶賛探し中です。

◆部活と友人関係はとても良好なサトシ◆
中学に入って、
ある個人競技スポーツの部活に入り、
そこではいつも上位に食い込んで
先輩たちと一緒に試合に出る事もあるサトシ。
同学年もたくさんいて、競争が激しい中
良いポジションにいるために、
そのスポーツはとても頑張っているよう。
そうやって打ち込める物があって、
それに関してはとても嬉しい。
試合ではキラキラしている。

個人競技は勝つ事で、その強さを見せられる競技。
以前サッカーをしていた時には
メンタルが強い子への遠慮が感じられたけど、
今はそれが全くない。
自分の実力をできる限り発揮する事が出来る。
悩みに悩みましたが、サトシにとっては、
競技を変更して
本当に良かったと思える転身でした。

f:id:uebouebo:20171028161838p:plain


友達関係もかなり良好。
風邪気味でも、学校を休みたくないようで。
この間は休んだら?と言っても出席。
そんな状況は、とても嬉しい。
基本的に学校が楽しいのは本当に良い事。

f:id:uebouebo:20171028161629j:plain

でも大人になるまでの目標は、
自分の力で食べて行く事。
スポーツで生活出来る人は、
ほんの一握り。それは難しい。
だからこそ、やっぱり勉強は大事。

勉強への取り組みが、
きちんとなされれば、
本当に嬉しい事です。

スポーツや友人関係で楽しんでいる
そのエネルギーを、
少し勉強に傾けて欲しいと思う。