適当男子サトシを6年から矯正!プラス日々思う事

今まで適当にやっていた高学年男子 小学校6年からの高校受験への道!そして日々思う事&感じた事を綴ります。

スポンサーリンク

勉強の重要性を言い続けていれば・・・ 少しずつでも身に染み 自覚が出てくる

こんにちは。小島です^ ^

口を酸っぱく
サトシには〝うるさい〟〝世界一ウザい〟などと言われながらも
(オイオ-イヾ(*`Д´*)ノ)、
勉強の重要性を伝えて来ました。

出来るだけ子供に分かりやすく
伝えて来たつもりです。

今まで、まるで耳も貸してくれなかったサトシ。
でも、少ーしずつ、ミクロン単位でも、
染み入って来ているような気がします。
あるいは、勉強しなければという自覚が
出て来ているようです。

勉強の事になると、
途端にキレ気味になる反抗期息子と
日々バトルと話し合いを続けて来た甲斐が
少しはあるようです。(*ToT)人(T-T*)

広告

 

言い続けた言葉は、
あるタイミングで、
ふっと心をよぎったり、
頭に留まったりするのでしょうか?

遅々とした歩みだけど嬉しいです。

定期テストへの対応が
少しずつですが変わって来ています。

f:id:uebouebo:20171114130716j:plain

◆定期テスト直前のサトシの変化◆

☆1回目☆中1/1学期/中間-5教科
・テスト直前の5限の水曜日の放課後は普通に遊びに出かける。
・部活がないのでスポーツをしたがる。しに行く。
・授業時間・塾以外の家庭学習は、ほぼ0
(夏休みまで塾には週に3日行っていた。)

☆2回目☆中1/1学期/期末-9教科
・テスト直前の5限の水曜日の放課後は普通に遊びに出かける。
・部活関連のスポーツの習い事にも出かける。
・理科と社会のみ一夜漬けの勉強
(ワークはテスト直前にやっと仕上がる。)
・実技4教科の家庭学習はほぼ0
・テストに必要な教材を学校に置いたまま
(夏休みまでは塾に週3日行っていた。)

☆3回目☆中1/2学期/中間-5教科
・テスト直前の5限の水曜日の放課後は普通に遊びに出かける。
・部活関連のスポーツの習い事は諦める。
・2週間前から、提出物を仕上げるための勉強。
・ワークは理科と社会はテスト開始より
大分早めに仕上げた。仕上げて見直しも行う。
・数学と英語と国語はワークのみ仕上げる。
→この三教科はワークを丸写しで終わってしまった。
・テストに必要な教材は学校から嫌々家に持って帰る。

☆4回目☆中1/2学期/期末-9教科 (2017.11現在)
・テスト直前の5限の水曜日の放課後、友達と遊ぶのを諦める。
(ものすごく親にブーブー言ったけれど、自分から誘いを断った。)
・部活関連のスポーツの習い事も諦める。
・2週間前の時点で、5教科のワークは
ほぼ半分くらい終えた状態。
(本人がまだ習ってないと、やらなかった箇所あり。)
・テスト1週間前には一通り提出物は
丸写しではなく終わらせてある。
・数学はワークを終えた後に演習も出来て来た。
・英語はワークの解き直しと出題分野の英単語を完璧に覚え、別問題集も行う。
・社会はワークを2周+別問題集も行う。
・理科はワークを1周+別問題集も行う。
・実技4教科もある程度テスト範囲の内容を頭に入れる時間を取れた。
・テストに必要な教材を学校から自覚して持って帰る。

<ベネッセの中学講座>
定期テスト対策暗記集と問題集も併用していますが
実技4教科用の教材までも非常に良く出来ています! ↓↓↓

f:id:uebouebo:20170920135150j:plain
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

◆今まで口を酸っぱく言ってきた事◆

1.高校は入れる高校に入るのではなく、
自分が行きたい魅力のある高校を選択出来ると嬉しい事。
(定期テストで内申点を上げる事の重要性。内申点で受験校が決まる事。)
ランクを下げて、受験するという方法も取れるようになると良い事。

2.間違いを直す事が直接点数アップにつながる。
その後、どんどん楽になっていく事。
(まだ、直しは好きじゃなさそうだが、最近は嫌々ながら行なっている。)

3.難しそうに見えても、やってみたら出来る物。
最初から無理だと諦めない事。(嫌々でもやってみて、あれ分かる!
できる!と感じているのが分かる。)

4.数学は途中式を、見直しが出来る程度には書く事。
ケアレスミスが格段に減る。

5.みんな勉強してないように見えて、実は勉強している事。
勉強する事で点数は取れる事。
つまり、実はやればやるだけ出来る事がやっとわかって来た模様。

6.勉強は時間ではなく、ある程度の〝量〟やる事が大事。

広告

 


◆定期テストを受ける際の私が考える理想◆
・範囲表が出るテスト2週間前までに5教科のワークを終わらせる。
(習っていない箇所もやっておく。)

・テスト前2週間は、確実にワークの内容を頭に叩き込み、
教科書を読み込み、別問題集も行う。

・5限の水曜日の放課後、逆に遊びに行く余裕が出来る。
・直前期は、ケアレスミスを防ぐための演習をスピードも考えつつ繰り返し行う。
・朝2~30分は暗記に取り組めると良い。また暗記は自ら気づいた時に随時行って欲しい。

f:id:uebouebo:20171114131111j:plain

◆まとめ◆

今は定期テスト4回目、中1の2学期の9教科の期末テスト直前期です。
サトシは、随分と中1の1学期の期末よりやるべき事をやっています。
良かったら上記比べてみて下さい。ヽ(〃'▽'〃)ノ

ただ、前章の私が考える理想までには全然届いてはいません。
自発的に勉強するという事とは程遠い・・・
家庭学習をコンスタントにある程度行い、
期待値に近づけるように頑張ってもらいたいです。

まだまだ勉強を嫌がる事がほとんどのサトシですが、
こうやって文章にしてみると、以前と比べて
随分勉強するようになったなと、嬉しく思えます。
ぐっと褒めてあげなければ!

 

f:id:uebouebo:20170920140652j:plain