適当男子サトシを6年から矯正!プラス日々思う事

今まで適当にやっていた高学年男子 小学校6年からの高校受験への道!そして日々思う事&感じた事を綴ります。

スポンサーリンク

中1の2学期中間テストに向けて 反抗期男子に母が家庭教師中

結果が出ていないにも関わらず、
ブログを書いて良いものかと思いつつ、
色々葛藤している母の姿に共感してもらえたり?
はたまた反面教師にしてみたり、
とにかく色々な思いで読んでくれる人が
いても良いのかもと書き綴ってみますね^^

とりとめのない文章で
参考にはなりませんが、
こんな家庭もあるんだなと思って
読んでみて下さい。

また私の色々な試みの備忘録として
この記事を書いてみます。

<目次>
・塾を辞めた直後の夏休み
・9月最初の家庭学習は授業の復習
・中間テスト(9/28、29)に向けた勉強
2週間前から本格始動
・反抗期の息子に嫌がられても
何だかんだ言ってやらせています
・勉強しなさいと言う必要がある子供もいる
・私の狙い

◆塾を辞めた直後の夏休み◆
現在中1のサトシは、夏休み前に塾を辞めました。
どうしても、その時まで通っていた塾で
成績が伸びていく展望を描けなかった・・・。

一番はサトシ自身のやる気のなさによります。
自発的に出来る子には向いている塾だったのかも
しれません。

サトシに向いていなかった点は
先生がそこまで厳しくない事。
同じ教室にいる生徒が、それぞれ別の事を
勉強する個別の塾なので、
取り組んでいる問題が解けなくても
塾の中で本人が恥をかく事がない事。

特に得意の数学を伸ばして欲しかったのですが、
6年生の時は家庭学習でも
難しい問題に取り組む姿勢があったのに
今回の塾では何だか難しい問題が解きかかったまま
終わっていたり、答え合わせがなされてなかったり。
塾に行っている意義を感じられませんでした。

 

www.uebouebo.net

 

少しの間ベネッセと家庭学習でやってみようと
思った中1の夏休みです。

学校から出た夏休みの宿題は、
終わっていなければ部活に参加できないとあって
サトシにとって強制力があったのか
8月中旬には終わらせていました。

f:id:uebouebo:20170920132701j:plain

1学期末テストの結果が悪かったので、
2学期の9月末に行われる中間テストに
向けての勉強もして欲しかったのですが、
夏休み中は
「夏休みなんだから遊びたい。」
「旅行中にはしたくない。」
「あと少しで夏休みが終わるのに勉強したくない。」
などと言われて、
私「じゃあ新学期始まったら必死でしなさいよ。」
という事になりました。

夏は朝から晩まで友達と遊ぶ事が
多かったです。それはそれで良いけれど、
本当は夏休みこそレベルアップの夏!って
思っていたのになぁ~

夏休みは宿題以外で最低限やっていたのは、
ベネッセのチャレンジタッチです。
それだけはある程度進める事はできました。

広告

 

◆9月最初の家庭学習は授業の復習◆
普段の勉強は学校の復習くらいしておくと良いと
私が購入した本に載っていたので、
最初は30分~1時間くらいの復習のみ
家庭学習を行っていました。


◆中間テスト(9/28、29)に向けた勉強
2週間前から本格始動◆
1学期末のテストの結果が悪かったモノの、
全然危機意識を感じていないサトシ。
ちなみに・・・英語・数学・体育 以外の6科目は
すべて平均点以下でした。

まあ、笑っちゃうくらい勉強しなかったです。

英語と数学と国語はいつも塾でやっているからと
塾以外の個所は提出物以外勉強しなかったし、
点数を取るための復習の努力もしませんでした。

体育も含め実技教科は30分も勉強しなかった・・・。
そしてなぜか体育は好きだから普通の
点数は取れたものの、他はボロボロ。

 

f:id:uebouebo:20170920133258p:plain

そこで最低でも2週間前からは1日2時間
中間テストの勉強をしようという事にしました。
中間テストは5教科です。

サトシいわく、
「2週間前から2時間とか勉強してる人いないって!
何で俺ばっか勉強しなきゃいけないの?」
っていう根拠のない思い込み。何故だろう??


私「サトシは定期テストなめてるよ。
みんな不安で勉強するらしいよ。
この間はほぼ一夜漬けだったけど、
理科と社会頑張ったよね。でも点数悪かったよね。
平均点取ってる子達はしていないようで
ちゃんと勉強してたんだよ。知らないだけよ。」

私「〇〇くん(あまり勉強していないイメージ)は、
夜遅くまでやっているから
お父さんが先に寝るのはかわいそうだと
一緒に起きてたりしたらしいよ。
〇〇さんは、きちんと早起きして定期テストに向けて
頑張ってるらしいよ。」
という、サトシが聞いたらやる気になりそうな
実話も添えて諭しています。

1学期末テストは、
理科も社会も、一夜もしくは二夜漬けだったのですが
それなりにその時間内では頑張ったと思います。
私なんてストレスで頭が痛くなるほどf(^^;)
一緒に頑張らせたつもりです。
学校で出ているワークを中心に行いました。
そしてまあ仕方ないのですが、平均点行かなかった。

(その時は定期テスト対策をしてくれると
言っていた塾に頼りすぎました。もっと
家庭でやっておけば良かったです。反省。)

<敗因>
・繰り返しの勉強が出来なかった。
・ワークだけでは足りない。

<改善策>
・繰り返し様々な角度から問題を解かせる。
・教科書は確実にテスト範囲を読み込む。
・学校の先生作成のプリント、ワーク、ベネッセの
定期テスト対策暗記集と問題集を行う。

ちなみに、【進研ゼミ中学講座】の定期テスト対策の
暗記集、問題集は多岐に渡っていて、
これだけを行っても十分成果が出るイメージです。

f:id:uebouebo:20170920135150j:plain


分かりやすいし、赤シート対応だし、
今後塾通いを始めても、理社対策として
ベネッセの中学生講座は続けて行くつもりです。

広告

 

◆反抗期の息子に嫌がられても
   何だかんだ言ってやらせています◆
正直、我が子手強いです。
何が手強いって、勉強嫌いなんです。
得意とする数学だって、めんどくさがるし。
なぜなんだろう??

勉強っていうと虫ずが走るような顔。
じゃあ今日1時間ねっていうだけで
泣きそうな、いや涙が目にたまる感じ。

勉強と結びつくような事をちらっと言うだけで
嫌悪感を抱くサトシ。
歴史漫画も読んだら?と言っても読んでくれない。
勉強=イヤな物 という脳内変換を
今後どうやって変えて行けば良いのだろう。

f:id:uebouebo:20170920134441p:plain

今まで何を叱っていたというと、
例えば問題を出来ない場合には叱らないのですが
やる気のない姿勢や態度に対しては
かなりうるさく言って来て、
条件反射で嫌って思うようになってしまったのでしょうか。うーん・・・。

何回も何回も繰り返して言った事、
例えば数学の”途中式を書く”をしない場合も
あまりにも言って来たから、
それをしない事があるとかなり叱ってしまった。
優しく諭すだけでは治らないと思ってしまって。
私キツかったのかな・・・。

集中して勉強していれば
態度がひどくなければ叱る事はないんだよ。
言われた通りにやってみようよ。と
必死でやらせて来ました。

幸い、ワークを中心とした”学校の提出物”は
サトシにとってやらなければならない物で
夏休みの宿題同様強制力がある物で、
それはテスト範囲に即しているので、
そこをやらせつつ、

f:id:uebouebo:20170920134607p:plain

前章の改善策の所で書いた
教科書・ベネッセの暗記集や問題集の要点を
ほらこれやってみてご覧!読んでみて!等
同じ範囲から引っ張り出して答えさせたりしています。
何となくその方法で、理社を中心とした問題を色々な
角度から解かせる事には成功しています。

英語・国語・数学も範囲の中で出そうな物は
最後まで取りこぼしのないように
反復練習させるつもりです。

そして私自身も中学の勉強のおさらいになっていて
私がテスト受けたら良い点数だろうなと思うくらい
つきっきりでやっています。

◆勉強しなさいと言う必要がある子供もいる◆
たまに、勉強しなさいと言わない方が良いという
説を見かける事があります。
そりゃあ、自発的に勉強する子に言う必要は
ないと思います。

でも、本当にする気のない子には
言わなかったらどうなるのでしょう?
遊んでばかりだったら?ゲームしてばかりだったら?

うちは、真剣に勉強の必要性を説明して
うるさいほど言う親がもしいなかったら、
自分は勉強出来る?と聞いています。
親もエネルギーを費やして、一生懸命
勉強がどうして必要なのか、
やるべき事だから伝えているのです。

具体的に分かりやすく、どうして
勉強しなさいと言うのかを伝える事は
特に勉強しない子に対しては
有効だし、それしか方法はないのでは?と
考えます。

一番は勉強自体に興味を持って
楽しんで行ってくれる事なんですけどね・・・。
いずれそうなれば良いという思いで
頑張っていますが。

◆私の狙い◆
私が小さい頃から思っていたのは、
勉強はやればやる程、点数としての見返りがある事。

スポーツよりも芸術的な事よりも!

それをサトシに気づいて欲しいのです。

今まで一切真剣に広範囲の勉強を
して来た事がなかったサトシ。
自分が勉強が出来るという意識が
全くないんです。自信がないんです。
多分、やっても無駄だと思っていて。

でも実は私は、
サトシの国内外のサッカープレイヤーに
関する知識の豊富さや、私より格段に
知的なゲームに対するセンスがあるのも
知っているし、数学も明らかに私より
ひらめく力があるのも分かっています。
そして常日頃それは伝えています。

でもなぜか自信として身につかない。
つまり努力していない事が出来ているとしても、
頑張る原動力にはならないという事でしょうか。

だからこそ一度、勉強で努力して点数が良くなり
報われる事を定期テストで感じて欲しいのです。

 

f:id:uebouebo:20170920140652j:plain

勉強ゲームじゃないけれど、
覚える事によって、テスト当日
気持ち良いくらいに分かる問題の答え。
努力したらこんなに分かるのかって
目からウロコで感じて欲しいのです。

やっぱり人は、”自分が出来る”っていう気持ちが
あれば物事を成し遂げる推進力に
出来ると思うんですよね。

後10日、私とサトシどれだけ頑張れるかなと
思っています。