適当男子サトシを6年から矯正!プラス日々思う事

今まで適当にやっていた高学年男子 小学校6年からの高校受験への道!そして日々思う事&感じた事を綴ります。

スポンサーリンク

塾をやめた理由・中学生 塾任せはいけないと思う / チェックは必要

こんにちは。小島です。

サトシが中学に入るにあたって、高校受験まで後3年。
週に2時間×3回で塾に通わせる事にしました。
2017年4月に中学1年生になったサトシです。
 
<目次>
・部活と塾がある日の中学生のタイムスケジュール
・S塾はどんな塾だったのか
・サトシの問題点
・塾が合わなかった理由
・塾任せはいけない
・個別塾に対する気持ち
・うちの場合

◆部活と塾がある日の中学生のタイムスケジュール◆
6時間目終了・・・16時
部活・・・・・16時~18時半
帰宅・・・・・18時40分
夕食・・・・帰宅後~19時10分
塾・・・・・19時半~21時半
塾から帰宅・・・21時40分~50分
忙しいですよね、私もサトシも忙しさを感じていたと思います。慌ただしい!
雨の日の塾は私も車で送り迎えします。(晴れの日は自転車通学)

f:id:uebouebo:20170726100421j:plain

 
◆S塾はどんな塾だったのか◆
その塾は分母が少ない中、その地域でも最難関の県(都)立にも
合格者を何人も出していて、御三家の私立にも何人も入れた実績があります。
この実績に惹かれて、S塾に通わせる事にしました。
各クラス8名までで、個別対応。
同じクラスの中で色々な教科を勉強する人が混在しています。
ここが集団とも個別とも違うイレギュラーな所。
そしてある程度、曜日で教科が決まっているようです。
 
◆サトシの問題点◆
S塾はイレギュラーな形式なので、親としては色々聞きたいにも関わらず、
サトシが反抗期なので塾の様子が分かりません。
サトシの口からはどんな風に勉強しているのか
全く見えて来ません。一クラス何人だったのか、宿題はどうなのか?
「分かんない。」「忘れた・・。」「えー??、だから分かんないって。」
こんな感じの応答ばかりで、様子をつかむ事が難しかったです。
 
そして、ここが宿題だという個所があったので、きちんと終わらせて
サトシを数学の授業に行かせた後、答え合わせをしたんだろうかと
チェックをしてみました。ところがせっかく終わらせた宿題が丸つけも直しも
されていない。
先生に電話で聞いてみると、塾では最初に宿題の丸つけをして
その直しをしてから新たにプリントをやってもらう事にしています。との事。
サトシは直しをするのが極端に嫌いで、全く丸つけをしないまま
新しくプリントを始めてしまうとのことでした。
 
サトシに聞いてみると、どうもそのような傾向はあるようで
確実に宿題の直しはする事と言って、塾に行かせるようにしました。
(ちなみに、塾でも反抗期という認識はされていました。)
 
でもその後も宿題の直しが何度かされていなくて。
きちんとやらせていった宿題なのに。サトシのせいなのか?塾のせいなのか?
モヤモヤモヤモヤ・・・

f:id:uebouebo:20170726100521j:plain

 

広告

 

 
◆塾が合わなかった理由◆
集団形式だったら、全員同じ授業を受けるので、今どこをやっているかわかりますし、逆に完全個別であっても内容も把握しやすい。先生との意思疎通も図りやすい。
 
こちらの塾は個別とは言え、ある程度人数がいる中で自主性も重んじているので、
仮に宿題の直しをしなかったとしても、そのまま進んでしまう事もあったようです。
 
S塾の先生は、「集団形式の場合、分からなくても進んでしまって生徒が置いて行かれる事もありますが、うちの塾ではそんな事はありません。
自分から質問出来ないお子さんのために、こちらからアプローチします。」とおっしゃっていました。けれど息子の場合はスルーされたのか?

f:id:uebouebo:20170726100638j:plain

私が見たところ、何回か同じ形式の数学の問題が結局何度も間違っていたりする所から、先生方からのアプローチは、そこまで細やかではなかったような気がします。
(この程度の問題を何度も間違えるなんて!と思える種の問題。)
 
もちろん、サトシにも問題があります。
丸つけを自分でして、分からなかった所は自分から質問すべきなのに、
皆が質問していないから質問しないなんて・・・。
 
結局直しも積極的に自分から行い、それでも分からなかったら
先生に聞くというスタンスを持ったお子さんだったら、大丈夫だったと思います。
俗に言う積極的な優等生タイプだったら大丈夫って事ですよね。
そういう生徒さんではない、サトシのような生徒もフォローするという事で
高い入学金をお支払いしたのになぁ~
 
◆塾任せはいけない◆
2時間×週3回 塾に行かせているという事で、
多分安心してしまう親御さんもいると思います。
もちろん、塾とお子さんがぴったり合って、ものすごく成果をあげる場合もあると思います。その場合はよいのでしょうが。
でも時折チェックが必要です。
同じ塾に通わせていたお友達が
「ちゃんとチェックするなんて、偉いね。私1回も
チェックした事ないよ。」なんて言っていました。
けれど確実にチェックは必要です。合う合わないが分かると思いますし、
ちゃんとやっているやっていないも分かります。
塾が終わった後、その日何をしたか確認しましょう!
 
◆個別塾に対する気持ち◆
実は、私も大学時代塾講師や家庭教師のバイトをしていた事があります。
自分で言うのも何ですが、英語と国語の先生としての自分は
どう教えたら分かりやすいか、かなり自分で様々な本を読みこんで研究して
教えていたので、良い先生だったと思います。
 
でもある塾の講師をしている時に、人手不足で苦手の数学も教えて欲しいと
頼まれた事があります。私は数学のセンスがないと自覚していて、
教える自信がないと断ったのに、頼み込まれて1か月くらい教えた事があります。
小集団7~8人程度の生徒を相手に教えていました。
その際、子供にも、お金を払っている親御さんにも悪い気持ちがして、
これは辞めなければ!とその塾を辞めた経緯があります。黒歴史です。
 
個別の塾で教える先生は、大学生のバイトが多いと思います。
集団と違って個別だと更に、お金欲しさに自分の教える能力が低いと分かっていても、
先生としてバイトをしている人もいると思うのです。道徳的にちゃんとしていないと、
そういう事ってありえますよね。
 
もちろん、大学生のバイトの講師さんでもやる気があってベテラン講師に
負けない気持ちで教えている、能力の高い講師さんもたくさんいるはずです。
つまり当たり外れがあると思っているのです。

f:id:uebouebo:20170726100759p:plain

 
◆うちの場合◆
結局、S塾は止める事にしました。
夏期講習を他の塾で受けさせようかと考えていたのですが、
中々どの塾が良いか見極められず、良さそうでも日程が合わずで。
かといって、個別塾も上記の理由で通わせるのにちゅうちょしてしまって。
 
そこで、ちょうど来ていたチャレンジのDM(いつも来ている?)の内容に
惹かれて(英語のある単元をとても上手に表していた!)
通信教育もある!と夏休みはチャレンジを始める事にしました。
今後追ってリポートしていこうと思っています。