適当男子サトシを6年から矯正!プラス日々思う事

今まで適当にやっていた高学年男子 小学校6年からの高校受験への道!そして日々思う事&感じた事を綴ります。

スポンサーリンク

6年2学期始め 算数のクラス分けテスト

f:id:uebouebo:20160906110620j:plain
こんにちは。小島です。
昨日サトシの公立小学校で2学期始めの
算数の5段階のクラス分けテストがありました。

 

5年生の2学期には5段階中の4組、
下から2番目になった事もあります。 

そこから少しずつ頑張り、6年の1学期に初めて
5段階中の一番上のクラスに上がる事が出来ました。

 

一番上のクラスになって初めて、
本人自身が、そのメンバーの中で間違えたくない、
分からないって言いたくない気持ちが芽生え、
出来れば、そのメリットを失いたくなく、
一番上は維持して欲しいと強く思っています。

 

◆夏休み中の勉強◆
夏休み中、旅行・合宿・キャンプ・実家帰りで
中々勉強出来ませんでしたが、
算数の勉強は全体を通して20時間くらいは行えたような気がします。

 

その20時間は、得意の箇所ではなく、
苦手である割合の基本と応用、平均の応用・図形の応用を
中心として行いました。

間違えたら、翌日に必ずそこを最初から解き直すようにしました。

 

使用した教材は算数は下記3つです。

小学6年 算数 ハイクラスドリル

ハイクラステスト算数 小5

応用も多くやって来た為、夏休み最後は
引っかけ問題にもかからないようになって来ました。

また、難しい問題が解けた時の嬉しさを
表現してくれるようになって来ました。

「俺、これ難しいけど解けたよ!すごくない?^^」のように。 

でも時折、肝心な間違いをしたりして。
(応用で複雑な問題の考え方は分かっているのに、
三角形の面積の出し方を÷2するのを忘れたり。)

 

正直まだ、どん欲さが足りない!

絶対に間違えないでやろう!
ケアレスミスで落とさないようにしよう!

という気持ちがなく、そこは歯がゆいです。

広告

 

 

 

◆クラス分けテスト当日◆

私「テスト、どうだった?出来た?」
サトシ「まぁ出来たけど、今回平均点高そう。
そんなに難しく無かった。

ちなみに前回のテストの学年の平均点は45点程度でした。
私「簡単だったけど、出来たって感じがないのは
どうかな。1組に残れるかな・・・。」不安

 


◆クラス分けテストの結果◆

私「サトシ、どうだった?」
サトシ「俺ダメだった。2組だった・・・。」
私「え?ホント・・・・?そっかぁ・・・。」(;_;)(T_T)(T-T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


サトシ「うっそー!多分俺1組。」
おぉーーーー!
サトシは75点だったそうで、
クラスの平均点は40点そこそこ。

本人が平均点高そうに思えたのは、
やっぱりある程度勉強したからです!

 

サトシ「多分、クラスでは3番だと思う。それは嬉しい!」

学年トップクラスの子達は
(夏期講習をばっちり受けた受験組)
軒並み90点以上だったようです。

サトシは10点程、読み間違いのケアレスミスがあり、
「もったいない・・・。10点違ったら85点だよ。」
サトシ「でも75点でも相当良い方なんだからさ!」
うーん・・・こういう事を言うのは、
そこまで負けず嫌いじゃないんですね。

どうしたら、負けず嫌いのエキスを注入出来るんでしょう?

 

でもやっただけの成果はある程度出たので、
本人のやる気につながったようです。
そこが一番大事!達成感と成果を自分で感じる事が出来たら。

その点は良かった!そして間違った所にこだわる力
(面倒と思わず)を身につけて欲しいと切に願っています。